持ち物リスト
持ち物チェックリストを作成しました。
エクセル版はも用意しましたのでファイルをダウンロードして使ってください。
|
項目 |
チェック |
備考 |
必須 アイテム |
登山靴 |
|
半端な靴だと壊れます... ここはケチるべからず! |
| 防寒具 |
|
雨、風をしのぎます。 山頂は5℃でした。 |
| 軍手 |
|
急勾配で岩をつかむこともあります。 |
| ヘッドライト |
|
夜道はないとつらいです。 |
| リュック |
|
男性は30リットル。 女性は20リットルでした。 |
| 帽子 |
|
日差しを守るために必須 |
| 着替え用下着 |
|
私は使いませんでした。 |
| タオル |
|
首に巻きました。 |
| 雨具 |
|
山の天候は本当に変わりやすいので必須です。 |
日焼け止め クリーム |
|
こちらも日差しがとても強いので必須
2年目は唇がボロボロでした。 |
| サングラス |
|
私は使いませんでした。 |
| 栄養補給 |
水、飲料水 |
|
500ミリリットル3缶飲み干しました。 |
| 軽食、おやつ |
|
飴、チョコ、カロリーメイト1個 |
| 携帯酸素 |
|
私は微妙でした。 |
| エチケット |
ゴミ袋 |
|
濡れた物やゴミを入れるのに必須 |
| トイレットペーパー |
|
山小屋のトイレはほぼあるので不用? |
| 事故対策 |
健康保険証のコピー |
|
もしものタメに... |
| バンドエイド、消毒薬 |
|
| あると便利 |
ステッキ |
|
用意できるならダブルステッキで |
| 耳栓 |
|
使い慣れていないとツライ |
| スパッツ |
|
脚力に自信がない方は... |
[1]新しい記事:登山靴
[2]古い記事:タイムスケジュール
[4]初心者の富士登山
|